ブログ
-
Skycap 2.0の紹介
ストローやペンなどがペットボトルのキャップを通り抜けるマジックです。 ちょっとしたイリュージョンですが私の好き… 続きを読む
-
5歳のバースデーパーティーでマジシャンの子供向け大規模マジックショー in 町田市
10/6(日)は東京都町田市で行われた誕生日パーティーでマジシャン出張マジックショーでした。4〜5歳の子供は2… 続きを読む
-
キャンドゥ(Can★Do)でお買い物
マジシャンはマジックで使う小道具などを探しによく100円ショップに行くのですが昨日は新宿を散歩ついでに西武新宿… 続きを読む
-
マジック道具の収納 無印良品でポリプロピレンのケースを購入
マジックの道具入れ用に無印良品の収納ケースを使っていて前にも紹介したのですがマジックの道具ってなにかとかさばる… 続きを読む
-
ぼかし加工のできるiPhoneアプリを紹介
マジシャンが出張/派遣でマジックショーをやる時は毎回お客様に頼んで写真を撮ってもらっています。 撮ってもらった… 続きを読む
-
Juan Tamariz LIVE 2 (Penguin LIVE)鑑賞・感想など
世界一のマジシャン、ホアンタマリッツのペンギンライブです。 ロンドンで撮影しているみたいですね。ステージのある… 続きを読む
-
8歳のお誕生日パーティーでマジシャンの子供向けマジックショー in 東京都港区
9/29(日)は都内港区にあるマンションの共有ルームで開かれたお子様のお誕生日パーティーでマジシャン出張/派遣… 続きを読む
-
ワンカップ アンド ボール シンプルバージョンで使うカップを紹介
カップアンドボールというマジシャンがよくやるマジックがあるのですが私の好きなので大抵のショーでこの演目を取り入… 続きを読む
-
リンキングラバーバンド / Linking Rubber Bands 輪ゴムマジックの紹介
輪ゴムと輪ゴムが繋がるリンキングラバーバンドというマジックの紹介です。 輪ゴムマジックは星の数ほどあるのですが… 続きを読む
-
Takamiz Usui LIVE ACT (Penguin LIVE) 鑑賞
日本のマジシャンでルービックキューブを使ったマジックの第一人者のTakamiz Usui(碓氷貴光)がアメリカ… 続きを読む
-
魔法のプランジャーレビューと感想
一般向けのマジック商品を販売しているテンヨーが2016年に販売した魔法のプランジャーというマジック商品を紹介し… 続きを読む
-
ミニプランジャー(スッポン) マジシャンがカードマジックで使う小道具の紹介
マジシャンがカードマジックをやるときに最近よく使われる道具にミニプランジャーがあります。 プランジャーとは何か… 続きを読む
-
9歳のお誕生日会でマジシャンの子供向けマジックショー in 東京都港区
今日(9/23(月))は秋分の日でしたが都内のマンションのパーティールームで開かれた9歳になるお子さんの誕生日… 続きを読む
-
マジックのレクチャーDVDをコンパクトに収納
この記事はDVDが大量にあり収納スペースに困っている方に参考になるかと思います。 マジシャンがマジックを学ぶ場… 続きを読む
-
iconservicesagentの暴走と複数のアイコン写真をまとめて削除する方法
マジシャンひろしつちやのこのサイトを更新するのに使っているのがMacbookの12インチなのですがここしばらく… 続きを読む
-
敬老会の余興でマジックショー in 長野県松本市
今日(9月16日(月))は敬老の日の祝日でしたがマジシャンの私は長野県松本市で開かれた敬老会の余興に呼んでいた… 続きを読む
-
自治会主催の敬老祝賀会でマジックショー in 神奈川県横浜市緑区
今日(9月15日(日))は自治会主催の敬老祝賀会でお年寄り向けの出張 派遣のマジックショーでした。 祝賀会は1… 続きを読む
-
Which Hand? Overlooked by Arthur 感想・レビュー
メンタリストとかメンタリズムとか言う言葉が一時期流行りましたがこのようなメンタルマジックに分類される作品がペン… 続きを読む
-
Butterfly Torn By Yvan Garmy 鑑賞 感想
4つに破いたカードがくっいて復活するトーンアンドリストア(torn & restored effect… 続きを読む
-
日本の大御所、ベテランマジシャンの一覧
日本のベテラン、大御所、年配、レジェンドマジシャンの一覧です。大体昭和から平成の初めにかけて活躍した方々です。… 続きを読む
-
Know It All by Dani DaOrtiz 鑑賞・感想
ダニ・ダオルティス / Dani DaOrtizの新作がペンギンのサイトに上がっていたので購入してみました。3… 続きを読む
-
マジシャンがマジックショーで使うマイクホルダーの紹介
マジシャンがマジックショーでマイクを使う時はマイクを首からぶら下げるマイクホルダーを使います。 マジシャンの手… 続きを読む