Core Sitemaps をインストール

基本的な XML サイトマップを WordPress コアに統合する「フィーチャープラグイン」Core Sitemaps をインストール

マジシャンのこのサイトはワードプレスを使っていますが8月にバージョンが5.5にアップデートするそうです。その中でXMLサイトマップがデフォルトの機能として追加されるとありました。

What’s Coming in WordPress 5.5 (Features and Screenshots)

今はプラグインを使わずにPHPでサイトマップを作っているのですがそれが投稿ページだけで固定ページやホームページは出力されない問題がありました。なので5.5が出たら使いましょうと思ってたのですが現在でもプラグインとして実装できるというのを見つけたので早速インストールしてみました。

https://wordpress.org/plugins/core-sitemaps/

マジシャンのマジックショー出張、派遣はこちら

目次

Core Sitemapsをインストール

ダッシュボードのプラグインから新規追加でCore Sitemapsを検索。
今すぐインストールをクリック

インストール後に有効化すると以下のような表示。
基本的な XML サイトマップを WordPress コアに統合する「フィーチャープラグイン」バージョン 0.4.2

Core SitemapsのXMLサイトマップ

/wp-sitemap.xmlにアクセスする。
すると上から投稿、固定ページ、カテゴリー、タブ、ユーザーの順でXMLファイルがある。

固定ページを開くと以下の様になっている。成形されてますね。
更新日などは無いんですね。

グーグルサーチコンソールに登録

更新日がないので今回は投稿ページのXMLはそのまま今までのを使うことにしました。
今後付いたりするのかな?

今は表示されてませんがしばらくするとインデックスカバレッジを表示、が表示されてエラーなどが見れる様になります。

参照サイト

Word Press 5.5から標準装備になるXMLサイトマップのプラグインCore Sitemapsを試してみる

https://hiroshitsuchiya.com/wordpress-55-xml-core-sitemaps

投稿日

カテゴリー:

投稿者: