沖縄那覇のビーチ

沖縄旅行 in 2016

4/13から6泊7日で沖縄旅行に行ってきました。
少し前にLCC(格安航空会社)のピーチでセールをやっていてとても安かったのでつい国内3箇所ほど購入してしまいました。
今回はその最初の沖縄那覇旅行です。初沖縄になります。
飛行機は成田発なので格安のバスが出発している東京駅に新宿から中央線で向かいます。
格安のバスは2社あるのですが今回はWebから申し込むと900円になる京成のバスです。
東京駅から乗り場までは少し歩きます。
自宅近くの新宿からもリムジンバスが出ていますが3000円を超えるのでよほど荷物が重たいとかがなければ今後は東京からのバスを使うと思います。
バスは予約の時刻よりも早く着いたら前の便に乗せてくれました。
バス内は空いていて快適でした。
ピーチのチェックインは事前にメールで送られてきたQRコードを機械に自分で読み込ませる自動チェックインです。
飛行機まではバスで移動して滑走路から階段を登って搭乗します。
雨の日は大変かもしれないですね。
沖縄には1時間ほど遅れて到着。
飛行時間は3時間弱でした。
那覇についてからはモノレールのゆいレールで移動。
切符はQRコードが付いていてそれを読み込み機にかざすシステムになっていました。
最初の3泊は「ゲストハウスけらま」と言うところです。
1泊1000円で3泊で3000円と安かったです。
安いだけあって宿もそれなり。
シャワーやトイレの水圧が弱いのがしんどかったです。
カプセルホテルのように個室になっています。
那覇には沢山公園がありました。
那覇市唯一のビーチ、波の上ビーチです。
海の上に道路が走っています。
いたるところにシーサーがいました。
首里城の門です。
首里城からの眺め
首里金城町石畳道です。
首里金城町の大アカギ
国際通りの商店街です。
国際通りにはアジアからの観光客が目立ちました。
夜の国際通りの商店街です。
一日目に歩きまわったら日差しが強く顔が真っ赤っ赤になってしまいました。
次の日にコンビニで日焼け止めを買ってユニクロで帽子を買いました。
新都心のショッピングセンターです。
映画館や東急ハンズやその他近くには無印、ユニクロなど色々ありました。
新都心お近くです。
ここら辺には高層マンションも立っていて東京と余り変わらない印象でした。
こちらの小学校の入口には必ず綺麗な花が飾ってありました。
小学校の花壇。
大石公園からの眺めです。
こちらは4泊目から6泊目まで泊まった「ゲストハウス BASE OKINAWA」です。
こちらは一泊1500円と少し高いですがとてもいい所でした。
波の上ビーチまで30秒ってところです。
ここは元ラブホテルなので部屋にはシャワーとトイレが完備です。
ウォシュレットも完備です。
漫画も豊富です。
元ラブホテルの外観です。
室内はこんな感じ。
とても居心地が良かったです。
国際交流も盛んでした。
オーナーさんもとても良い方でした。
また利用したいです。
BASE OKINAWAから目と鼻の先にイオン系のスーパーが有りました。
沖縄のお花
沖縄のお花
末吉宮跡に脇道から向かったところ遭難しかかりました。
末吉宮跡
沖縄のお花
沖縄のお花
猫が沢山いました。
沖縄の猫。
荷物はビジネス鞄に洋服2日分。
ウェストポーチはマジック道具が入っています。
帽子は無印で購入しました。
ブルーの少し派手なズボンで行ったのですが沖縄の日差しに映えてよかったです。
少し伸びる素材なので履き心地がいいです。
帰りのピーチさんです。
飛行機まで歩きます。
いつも持ち歩いているビクトリーノックスのランブラーです。
空港で没収されてしまったので新しいのを購入しました。
特に観光をするわけでもなくブラブラと歩きまわって1週間過ごしました。
ログアプリで計算したところ150キロ程歩いたようです。
疲れました。
使ったお金ですが
飛行機代が往復7500円(安い!)
宿代が6泊で7500円
食事は全部自炊で食費が一日1000円ちょっと。
その他交通費、洗濯代などで25,000円程ととてもリーズナブルでした。
又行きたいですね。
今度行く時はもう少し早い時期でもいいように思いました。海で泳いだりするわけではないので。今回は大体昼間は25℃前後でした。紫外線が凄く強いです。
今度行く時は絶対ソーキそばを食べようと思います。
来月は福岡、6月は大阪に行く予定です。

熊本の地震の影響で福岡に無事いけるか少し心配ですね。
もし、現地でマジックを見たい方がいましたらお声掛け下さい。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: