母の日も終わり、今年も父の日が近づいてきました。2019年の父の日は6/16の日曜日だそうです。
毎年思うのですが母の日の盛り上がりと比べると父の日は盛り上がりがイマイチなように感じられます。
母の日は代表的なプレゼントとしてカーネーションがありますが父の日の黄色い花というのはあまり浸透していないようです。私も調べて今知りました。
花のプレゼントは誰がもらっても嬉しいものですが男性と女性では嬉しさの度合いが違うように思います。
やはり女性と比べると圧倒的に女性の方が喜ぶように思います。
うちの母などは花が大好きで現在は胡蝶蘭の鉢植えを4つほど育てています。毎日世話をやり今年も見事に花を咲かせていました。
それと比べて私というと部屋には植物は一切ないという状況です。
なので父の日のプレゼントとして花もいいけども例えば一般的なお父さんが大好きなものをプレゼントできないものか?そう考える子供さんも多いのではないでしょうか?
マジック業界の男女比
男女比で思い出しましたが男性が圧倒的な優位な業界があります。
そう、それは私の所属しているマジックの業界です。
マジックを趣味としている人の男女比の統計データーなどは無いのですが個人的な推測で行くと99対1ぐらいの割合でしょうか?
もしかしたらもっと男性が多いかも知れません。圧倒的です。
これは生まれつきそういった特性が男性にはあるのかな?と不思議に思ってしまいます。
生まれた後の後天的な理由であればやはり男性は騙す、騙されるということにひどく敏感なのでは。
男性として騙されるのはプライドが許さないし騙す事ができれば自分の凄さをを世間に見せつけられます。
理由はさておき男性は今マジックをやっている人以外でも一度は興味をもつ趣味の分野だと思います。
ということで父の日のプレゼントにはマジックをおすすめしたいと思います。
マジシャンのプレゼントその利点は?
マジックやマジシャンをプレゼントにする利点は
お父さんが喜ぶ
お父さん意外の家族全員が盛り上がる
簡単に呼ぶことが出来る。
料金は意外と安い
こんなところでしょうか?
簡単に説明しますと、
お父さんが喜ぶというのは前に書いたように男性であればかなりの割合で興味をもつのがマジックだからです。
もしかしたらマリックさんの特番を釘づけてみていた世代かもしれません。因みに私がもろにその世代です。
テレビで見たマジックが目の前で見れる!興奮しないわけがありません。
次に
家族全員が盛り上がるとはお父さんだけでなく子供も奥さんもおじいちゃんおばあちゃんもそれとお友達やご近所の方を呼んでもいいですね。マジシャンがいる間だけでなく帰った後も色々と先程のマジックの話題で盛り上がれます。
きっと次の日もあれはどうやったのか、ありえないなどと話が弾むことでしょう。
次に
簡単に呼ぶことが出来るとは電話をして要件を伝えてスケジュールさえ空いていれば当日であろうとマジシャンが向こうからやってきてくれます。
とくに面倒な手続き入りません。
ピザを頼むようにマジシャンを注文すればいいのです。
便利な世の中ですね。
料金が意外と安いとは
例えば私の場合、ホームパーティーであれば東京都内で交通費込みで21,000円から対応しています。
当日でも呼べる少し簡素化したプランであれば最低料金が11,000円から対応しています。
これであればなにかプレゼントをするのとそれほど変わらない感覚ではないでしょうか?
それでいてラスベガスにも負けないショーが目の前で見れると考えたらとてもお得に感じていただけると思います。
マジシャン選びの注意点
最後に注意点をいくつか。
まずお父さんは前に書いたように今までにきっとマジックに興味を持った時期があったと思います。もしかしたらやる方で少しかじっていた可能性もあります。
またマジックバーや会社の余興に呼んだマジシャンのマジックを見たことがあるかも知れません。
そうなるとそれなりの腕を持ったプロのマジシャンを呼ばないと逆にがっくりされてしまう恐れがあります。
経験豊富なお父さんを見事に騙して喜んでもらう、ある程度のスキルを持ったプロマジシャンを探さなければなりません。
しかし同時にプレゼントが高額になってしまうとそれも問題です。
テレビに出たことのあるマジシャンだとスキルの有無にかかわらずどうしても高くなってしまいます。
なので無名だけども十分に経験を積んだ大人の方が見ても十二分に満足できるマジックを提供出来るマジシャンを探してください。
なかなか該当するマジシャンは少ないかも知れませんが探せば必ずいますので頑張って探してみてください。
あともう一点、もし自宅に呼ぶのであれば安心はもちろん、見た目や直感で嫌な感じがしないマジシャンを呼ぶのがいいと思います。
いくら腕が良くても家に上げるのに抵抗があるようなマジシャンだと楽しみが半減してしまいますので。
因みに腕がいいのと見た感じが良いのとどちらかを取らないといけない場合どちらを取ればいいのか?
私の考えでは見た目や雰囲気重視ですね。理由はマジックは多少下手でも楽しめちゃう芸能です。マジシャンが失敗した瞬間ほど面白いこともありません。
逆にいくら上手くても相手を嫌な気分にさせるマジシャンもいるように思いますので直感なども働かせてマジシャンを選んでみたらと思います。
色々探していただいて最後に私を選んでいただけたらこの記事をわざわざ書いた甲斐があるというものです。
まあそううまくいかないでしょうが、でも何かあればお気軽にご相談ください。相談は無料ですので。