東京はゲリラ豪雨

今日の東京新宿渋谷では夕方4時頃から30分程雷を伴ったゲリラ豪雨で近所では大変なことになっていました。

これは家を出たらすぐのところの小田急線のガード下です。
6時頃に通った時は水も完全に下水されていましたがナンバープレートの外れたベンツがあって警察官がなにかやっている横で報道カメラマンが写真を撮っていました。

ここは原宿のキャットストリートのところですね。

6時過ぎに通りがかった時は水は引けてましたが廻りのお店の方は浸水したお店を一生懸命に掃除をしていました。

恐ろしいですね。

しとしとと雨がふる梅雨はどこに行ってしまったんでしょうか?
最近ではこれが当たり前のような気がします。
あの雷の中では外出も危険だなと思います。
東京はどんどん熱帯地域になっていってます。

このまま人は東京で暮らしていけるのでしょうか?
オリンピックが決まったのはいいですがこんな天気がしょっちゅうだと競技の進行にも問題が起きるんじゃないかと心配です。

誰かが楽をしたツケを払わされているようで嫌ですね。
どなたかがいい政策を出してくれることを熱望します。

〜違う話〜

▼夏物セール
洋服の夏物セールが始まったので今日はお店を覗いてきたんですが欲しかったのは人気で売れちゃったのかあまりいいのはありませんでした。
あと欲しいのはSALEの対象外だったり。
やはり気に入ったのがあれば定価で買って置いたほうが無難です。
貧乏マジシャンなのでなかなかそうは行かないのですが。。

今はネットのお店もあるので後でそちらもチェックしてみます。
店頭になくてもネットストアーには在庫があることがあるので。

▼今日の朝は海外の有名マジシャンによるマジックのライブレクチャーがあります。
場所は恐らくニューヨーク辺りだと思うのですがそこでその有名なマジシャンが全世界のマジシャンに対してレクチャーを行います。
私の大好きなマジシャンです。
昔は海外の有名なマジシャンのレクチャーを受けれる機会はめったになかったものですし、あっても高額な金額となっていましたが最近では気軽に受けれて値段も手頃です。
見逃しても後からも見れるのでとても便利です。

昔のレクチャーは席も遠くて何をやってるのかがいまいちわからなかったり一回じゃとても覚えられなかったりと大変でしたが時代も変わりました。
こういう環境が当たり前の若い人は羨ましい限りです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: